当ステーションについて

運営理念

1.利用者の人格(その人らしさ、その人の求めているもの)を尊重し、住み慣れた環境の中で、希望に沿った看護を提供します。
2.信頼と安心感をもてるよう、愛情をもって看護にあたります。
3.ベテラン看護師の確かな技術をもって、質の高い看護を提供します。
4.在宅療養生活を、最後まで支えます。

行動指針

1.その人らしい生活に近づけるよう支援します。
2.地域関係機関と連携し、在宅療養生活を支援します。
3.利用者とその家族の意思を尊重し、同意に基づいた適切な訪問看護およびリハビリを行います。
4.絶えず研鑽に努め、看護師としての自覚をもち、知識および技術の向上に励みます。
5.利用者とその家族には、常にわかりやすい言葉で話します。

事業所概要

事業所名ケアーズ訪問看護リハビリステーション苫小牧駅前
(一般社団法人全国訪問看護事業協会正会員)
提供するサービス種類訪問看護
介護予防訪問看護
事業所番号0163690316 (医療機関コード 3690316)
指定等生活保護法指定介護・医療機関
指定難病指定医療機関
指定小児慢性特定疾病指定医療機関
被爆者一般疾病医療機関
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
労災保険指定訪問看護事業者
開設年月日2024(令和6)年4月1日
管理者所長 長谷部 慧 子
(公益社団法人北海道看護協会会員)
事業所所在地〒053-0033
北海道苫小牧市木場町1丁目4番12号TCビル
(JR室蘭本線苫小牧駅北口から徒歩1分)
連絡先TEL 0144-84-1331
FAX 0144-84-1332
営業曜日および時間月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時30分まで
定休日土日祝祭日および年末年始(12月29日から1月3日まで)
使用ソフトウェアカイポケ(株式会社エス・エム・エス)
従業員データ正看護師5名/理学療法士1名/作業療法士3名/事務職員2名
平均年齢39.8歳(令和7年5月現在)
その他業務継続計画(BCP)策定済
各種研修(e-ラーニング)対応
オンライン請求対応
オンライン資格確認対応
訪問看護事業者総合補償制度加入
運営会社株式会社ライフィーズ

※セールス・勧誘の訪問・郵送物・電話・ファックス・メールは固くお断りいたします。

※路上駐車や他敷地への駐車はご遠慮ください。

届出済み加算一覧

介護保険緊急時訪問看護加算(Ⅰ)
緊急時介護予防訪問看護加算(Ⅰ)
特別管理体制加算(Ⅰ)・(Ⅱ)
ターミナルケア体制加算
医療保険24時間対応体制加算 第956号
特別管理加算 第1025号
訪問看護医療DX情報活用加算 第1号※
訪問看護管理療養費加算1 第566号
訪問看護管理療養費加算2 第18号
訪問看護ベースアップ評価料加算(Ⅰ) 第152号

※2024(令和6)年診療報酬改定により、当ステーションは地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認により利用者の診療情報や薬剤情報等を取得および活用して訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより、訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

訪問看護医療DX情報活用加算 5点(50円/月)

これに関する施設基準は以下のとおりです。
1.厚生労働省が示す訪問看護療養費および公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報組織の使用による請求を行っていること
2.健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること
3.医療DX推進の体制に関する事項および質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、および活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること
4.3の掲示事項についてウェブサイトに掲載していること

料金表
2024(令和6)年6月~

重要事項説明書

ページ上部へ戻る
0144-84-1331

※セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します。